[ FLUX ]パスケースが新しく
ラインアップに加わりました。
「Suica(スイカ)」・「PASMO(パスモ)」・「ICOCA(イコカ)」・「PiTaPa(ピタパ)」など複数のIC乗車券をご利用の際の改札エラーでお困りの方へ。
改札エラー防止カードとして定評のある特許商品[フラックス・パス]の機能をそのまま組み込んだパスケースです。
表裏で2枚以上のIC乗車券を使い分けることができるパスケースは非接触ICカード時代の必需品。
通勤用として定番の単パスタイプと、3枚収納ポケットの二つ折りタイプを揃えています。
■特 徴
・フラックス・パスと同じく改札エラーを防ぐ高性能の素材を用いた磁性フィルター機能。
・ベーシックからパステル調まで幅広いカラーを取り揃え年齢性別にかかわらずお選び頂けます。
■単パスタイプ
・皮革調のポケット部と仕切り部分で素材を切り替え、個性的な仕上がりになっています。
・表と裏のポケットの形状が違うので、手触りだけでICカードの使い分けが可能です。
■二つ折りタイプ
・三つのICカード用のポケットがあり3枚まで非接触ICカードが使い分けできます。
・内部ポケットのひとつはプリペイド・カードや名刺が出し入れしやすい構造です。(このポケットに収納し
た非接触ICカードは反応しなくなります。)
クレープ・カラー5色とスプラッシュ・カラー5色の全10色、好みに合わせてお好きな色を選べます。
※カラーサンプルをクリックするとその色のパスケースの画像をみることができます。
※写真はRGB表示のため実際の色とは若干違う場合がございますのであらかじめご了承下さい。
■取扱上のご注意
●製品は13.56MHzの周波数帯を使用した交通系の非接触ICカード専用です。磁気ストライプ・カードや
接触型ICカードなどには効果がありませんのでご注意下さい。
●本製品をご利用の際、改札リーダーに直接密着させずに1~2cm程度離してかざしてください。
●2009年3月以降に発行されたIC乗車券をご利用の場合、高感度設計のため裏側のICカードが反応し
「枚数超過」エラーが出やすくなる場合があります。また、交通機関の改札リーダーの種類・仕様の違い、
または出力状態などにより製品の機能が低下し、反応が不安定になる場合があります。その場合は
改札リーダーに対して横向きにしてかざしてください。
●出力強度の弱いカードリーダーでは非接触ICカードを正常に読み込めない場合があります。 その場合は
ICカードを取り出してお使い下さい。
●本製品をご利用の際の反応距離は非接触ICカード単体での使用と比較して若干短くなります。
●各ポケットには1枚のIC乗車券しか収納できません。
■免責事項
●本製品は、交通改札におけるIC乗車券の干渉エラーを防止することが目的の商品です。情報漏洩、
ICカードの偽造などに対する防止効果はございませんのであらかじめご了承ください。
●本製品を改札でご利用の際、使用上の不備でなんらかの損失・損害が発生しても弊社及び販売店は
補償の責を負いかねます。
| ||